2010年10月13日
紫インゲン
こんばんは。
野菜が高くなりましたね。でもそれは致し方ないこと…。
この際、サラダには葉っぱものという概念を捨て、いろいろな野菜を使っているスタッフみづほです。
先日届けられた 「紫インゲン」

なんだかドジョウの大群に見えますが、紫色をしたインゲン豆です。
さてさて調理をしましょうかね♪♪
インゲンなるもの、加熱しなければなりません。
とりあえず、ゆでてみよう…
と 熱湯に入れてしばらくたったら…

まった!紫が消えた! しまった!何で?
理由はわかりませんが、
加熱終了時にはすっかり普通のインゲン色に出来上がっていました。

従来のインゲンとの栄養価の違いなどはわかりませんが、
甘みが強く、歯ごたえもしっかりした野菜です。
この日はこのインゲンを春雨サラダに入れてみました。
おもしろい食材があったらドンドン取り入れていきたいと思っている、
スタッフみづほでした★
野菜が高くなりましたね。でもそれは致し方ないこと…。
この際、サラダには葉っぱものという概念を捨て、いろいろな野菜を使っているスタッフみづほです。
先日届けられた 「紫インゲン」

なんだかドジョウの大群に見えますが、紫色をしたインゲン豆です。
さてさて調理をしましょうかね♪♪
インゲンなるもの、加熱しなければなりません。
とりあえず、ゆでてみよう…
と 熱湯に入れてしばらくたったら…

まった!紫が消えた! しまった!何で?
理由はわかりませんが、
加熱終了時にはすっかり普通のインゲン色に出来上がっていました。

従来のインゲンとの栄養価の違いなどはわかりませんが、
甘みが強く、歯ごたえもしっかりした野菜です。
この日はこのインゲンを春雨サラダに入れてみました。
おもしろい食材があったらドンドン取り入れていきたいと思っている、
スタッフみづほでした★
Posted by motomachi-cafe at 11:00│Comments(0)
│メニュー