2010年04月07日
ヒツジをお使い下さい
元町カフェにある奥の個室。
前からお客様の呼び鈴とかなにかを置きたいなぁと思っていたのですが、
ファミレスのような ピンポーン は買えないし、
チーンって鳴るあれはなんかいやだし…
で、わたくしみいさんが実家に戻ったときに発見した
「父の呼び鈴」。
ご飯ができたとき、階段の下からチリンチリン鳴らして、
「ごはんできたよ~」の合図にその昔使っていたものが残っていました。
ゲット!
家にあったコースターとセットにしておいたら
かわいい!

中のヒツジはシツジです 笑
来週から開かれるテクトコ展の井戸さんに無期限でお借りしました。
お子様がおもしろがってならされてしまい、そのたび伺うとなると、
わたしたちももう若くはないので、フラフラになってしまうため、同伴の大人様に
監督をお願いします。
なにか用がありましたら、シツジにお申し付け頂き(特に何もしてはくれませんが)、チリンチリンとご自身で
呼び鈴を振って頂ければ…と思います。
ちなみにこの呼び鈴は 何年か前に山梨県の清里で購入だということです。
前からお客様の呼び鈴とかなにかを置きたいなぁと思っていたのですが、
ファミレスのような ピンポーン は買えないし、
チーンって鳴るあれはなんかいやだし…
で、わたくしみいさんが実家に戻ったときに発見した
「父の呼び鈴」。
ご飯ができたとき、階段の下からチリンチリン鳴らして、
「ごはんできたよ~」の合図にその昔使っていたものが残っていました。
ゲット!
家にあったコースターとセットにしておいたら
かわいい!

中のヒツジはシツジです 笑
来週から開かれるテクトコ展の井戸さんに無期限でお借りしました。
お子様がおもしろがってならされてしまい、そのたび伺うとなると、
わたしたちももう若くはないので、フラフラになってしまうため、同伴の大人様に
監督をお願いします。
なにか用がありましたら、シツジにお申し付け頂き(特に何もしてはくれませんが)、チリンチリンとご自身で
呼び鈴を振って頂ければ…と思います。
ちなみにこの呼び鈴は 何年か前に山梨県の清里で購入だということです。
Posted by motomachi-cafe at 15:46│Comments(2)
│今日の出来事
この記事へのコメント
いつも、おいしいコーヒーにジュースありがとうございます。
うちの息子を連れて行くときはシツジはしまってヒツジとパンダのコンビをご用意ください。
うちの息子を連れて行くときはシツジはしまってヒツジとパンダのコンビをご用意ください。
Posted by ろっきー
at 2010年04月08日 00:29

★ろっきー様
いつもありがとうございます。
実はあの子はヒツジじゃなくてくまさんなんですけど、無理矢理形を作ったらヒツジにも見えました。
ご子息様には優秀な当店のヒツジとパンダをご用意させて頂きます。
いつもありがとうございます。
実はあの子はヒツジじゃなくてくまさんなんですけど、無理矢理形を作ったらヒツジにも見えました。
ご子息様には優秀な当店のヒツジとパンダをご用意させて頂きます。
Posted by motomachi-cafe
at 2010年04月12日 14:38
